忙し過ぎて、
ねこの手も借りたい。
・
・
・
だったら、借りたらいいんじゃないだろうか。
Presented by 浅草ねこのてホームページ
浅草ねこのてホームページ
初期費用49,800円~
台東区浅草を拠点にWebサイト制作。
低価格&ハイクオリティなホームページにて
中小企業、個人経営店、アーティストを応援しています。
忙しくても、知識がなくても、丸投げでも。
ぜひぜひ私達の手を頼ってください。
制作実績
「安かろう悪かろう」が不安。
その気持ち、ものすごくわかります。
浅草ねこのてホームページでは
こんなWebサイトを作ってます。
任せていいかどうか、厳しくご判断くださいませ。
だいにんぐ彩
東京都台東区花川戸2丁目にある「だいにんぐ彩(サイ)」 様のホームページです。
花川戸公園のすぐ裏手の路地にお店を構えられて20年以上。近隣のお客様にはもちろん、周辺の問屋会社に出張で訪れる遠方のお客様にも大変評判の良い韓国料理のお店です。気取らない親しみのある店内の雰囲気と、美味しくもどこか懐かしいような家庭料理の数々。訪れるお客様に快適で居心地の良い時間を提供されています。
ホームページ制作では、親しみやすいお店の雰囲気を踏襲して明るく落ち着きのある配色でレイアウト組みを行いました。多数提供いただいたお料理の写真をポラロイドのような写真フレームにて余すことなく紹介し、それをそのままページ内の彩りとして華やかなビジュアル作りを行っています。
トータルボディデザインサロン ひとしらず
東京都台東区元浅草で開業している整体 「トータルボディデザインサロン ひとしらず」 様のホームページです。
浅草と上野の中間あたりの住宅街にて隠れ家的に営業されている整体院です。オーナーであり整体師でもある井上仁さんは元俳優。知人のご病気をきっかけにして整体師の道を志したそうです。整体師として人間の体の構造について学んだのち、大手の整体院に勤務してお客様からは評判の高い整体師となりました。その後独立し「トータルボディデザインサロン ひとしらず」を開業されました。
施術室は照明を抑えた落ち着きのある空間。そのためホームページにおいても文章量を極力少なくし、スペースも大胆に広めに使ったシャープなデザインを採用して雰囲気を合わせました。基本プランでの制作に加え、追加料金にて「スタッフ」「Q&A」ページの制作を行いました。
中西麻衣 骨格ベクトレ in 東京
美と健康のための施術『骨格ベクトルトレーニング』のホームページを作成しました。筋トレやストレッチといった筋肉へのアプローチよりも、まずは骨格を地球の重力に対して正しい位置に持っていくという最新のメソッド。近年SNSなどでも大きな話題になっています。
ホームページは老若男女あらゆる層に見やすく分かりやすく情報を伝えるためにミニマルにすっきりとしたデザインを採用。配色も白をベースに、挿し色も落ち着きのあるものを選択していくことで流行などに関係なく廃れにくいサイトに仕上げています。また事前にnoteでブログを書かれていたので、Web制作と同時にブログデータの移行も行いました。
株式会社東京リゾートハウス
東京都台東区にある「株式会社東京リゾートハウス」 様のホームページです。
株式会社東京リゾートハウス様は、近隣地域に限らず関東広範囲の不動産物件を多数取り扱っておられます。ご代表自身の中国からの留学経験を活かし、日本で住まいを探す中国人留学生の頼れる存在となれるよう日々の企業努力に努めておられます。
株式会社東京リゾートハウス様のホームページ作成においては、物件情報を掲載したいということで基本プランに加えて「不動産プラグイン」を追加で導入いたしました。物件情報を吟味されるお客様を想定し、派手なインパクト重視のサイトではなく、逆に落ち着きのあるシンプルなデザインでサイト全体の可読性を高めることを重視して制作をしています。
演劇公演『KEISOU -継走-』
演劇公演『KEISOU -継走-』の公式ホームページです。
ラゾーナ川崎プラザソルの開館13周年を記念して上演される演劇作品で、日中戦争時の輜重兵(しちょうへい-馬や荷車を使って物資を前線に送り届ける補給兵)たちの話と、現代の4×100mリレーを走るトップランナーの話をリンクさせた物語。荷物を届ける、バトンを届ける、というふたつの「繋ぐ」を胸に抱いた男達の熱いドラマが繰り広げられる作品です。
熱くドラマティックな作品ということでTOPページから動画など動きのある素材を多く使用し、公演基本情報の紹介をしながら劇中のセリフを盛り込んでいくことで、作品への想像と期待感を膨らませられるように意識しています。
演劇公演 『パンクドランカー』
ラゾーナ川崎11周年事業演劇公演 『パンクドランカー』 の公式ホームページです。
「おっさんがパンクバンドを再結成する」という内容の面白さ満載でポップな熱い脚本ということで、ホームページのカラーリングは明るい緑色や水色を多く使用。メニューが左右から表示されたり、カウンターがアップしたりといった動きのギミックを取り入れることで見ているだけで楽しいサイトに仕上がりました。
ブログを出演者の方で「稽古場日記」のように運用し、ファンの方々のアクセスを呼び込むことに成功しています。その結果検索エンジンにも高く評価されたようで、「パンクドランカーズ」という大きなアパレルブランドがライバルにいるにも関わらず、検索結果で上位表示がされるようになりました。
基本プランに加えて、追加料金にて「動的スライダーの追加」、「オリジナル画像の加工」、「BASEによる外部ネットショップの構築」などを行っています。
サービス内容
基本プラン
初期費用 49,800円
内訳
トップページ 1ページ
プライバシーポリシー 1ページ
お問い合わせフォーム 1ページ
ブログページ(自身で記事投稿可能)
モバイル対応
常時SSL化
内部SEO対策
Twitterタイムライン埋め込み
外部ブログRSS埋め込み
保守管理費用 5,000円 / 月
内訳
ドメイン取得&維持費用
サーバー取得&維持費用
WordPressやプラグインの更新管理
バックアップ管理
画像の差し替えや文章の修正程度の簡易な更新
※ もしご自身で全て用意及び管理ができるため不要ということであれば、その旨お申し付けください
追加オプション
それぞれ別途見積もり
ページ追加(5,000円~)
Instagramタイムライン埋め込み
画像加工
ネットショップ構築サポート
予約システム構築サポート
外部ブログからの記事移行、他
※ その他ご要望あれば気軽にご相談ください。
よくある質問
制作するホームページの内容について
A. ホームページにかかるコストのほとんどは人件費です。当方では、①打ち合わせにかかるコスト、②デザインにかかるコスト、③プログラムを書くコスト、をそれぞれ以下のように削減することで、お客様から頂戴する料金を最低限に抑えています。皆様のご理解とご協力により低価格を実現しておりますので宜しくお願いいたします。
①打ち合わせにかかるコストの削減
制作前のヒアリング、ホームページ仮構築時の確認、という形で打ち合わせ回数を最小限に抑えています。また遠方のお客様についてはメールやお電話でのやりとりに限らせていただくことでコスト削減を行っています。
②デザインにかかるコストの削減
お客様のご要望とイメージをお伺いした後、基本的なレイアウトデザインは当方に一任いただき作成を行っています。これによりデザインプランニングにかかるコストを大幅に削っています。
③プログラムを書くコストの削減
WordPressの既存テーマにて制作を行っています。当方で触り慣れたテーマを利用することでデザイン構築やプログラムにかかるコストを抑えています。
A. 結論から言えば、よほど別ページで用意したいコンテンツがない限りはトップ1ページだけで十分かと思います。現在ではWebサイトはスマホやタブレットの端末で閲覧されることがほとんどで、縦長にコンテンツを連ねた1ページ完結型のほうが閲覧者にとってページ移動の手間がなく利便性が高いです。トップページだけで会社や店舗の情報が十分にお客様に伝わるように構成いたしますのでご安心ください。もちろん追加でページが必要という場合には追加料金にて承っております。
またSEOの面でページ数が気になるという場合も、ブログ機能を基本プランに含めていますのでご自身で記事を書いてページボリュームを増やしていくことは可能です。
A. 日本全国どちらにお住まいのお客様でもご対応いたします。
A. 原則、メールやお電話のやり取りのみで制作します。ZoomやLINE電話のようなテレビ電話ツールを使った商談も可能です。ただしどうしても対面での打ち合わせが必要であるということであれば、東京23区内のみご対応をいたします。
A. たとえば飲食店であれば、お店の外観写真、内装写真、料理写真などを。スタッフ紹介を掲載したいのであれば従業員様の写真もご用意ください。数は多ければ多いほど制作できるホームページの幅が広がりますので、できる限り多くの写真をご用意ください。
ホームページは画像が命と言っても過言ではありません。性能の高いカメラで撮影するのが一番ですが、最近のスマートフォンであれば画質は十分です。レンズを綺麗に拭ったあと、解像度の設定を最大(一番画像サイズが大きく綺麗に撮れる設定)にして、できる限り明るい環境で撮影してください。日中の自然光のもとで撮影できればよりベストです。料理や商品を撮影する場合は、なるべく至近距離で角度をつけて撮影したほうが綺麗な写真に仕上がりやすいです。
どうしても写真が足りない場合はこちらでフリー素材をご用意いたしますが、希望のイメージにそぐわない場合もありますのでご了承ください。
A. [.com] [.net] [.biz] [.orz] [.info]など、一般的に取得可能なドメインであればお選びいただけます。ただし[.jp][.co.jp]のような原価が高いドメインをご希望の場合は別途追加料金を頂戴いたします。
A. パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットでも綺麗に見れるデザインをレスポンシブデザインといいますが、当社では標準でレスポンシブデザインによる構築を行っています。ただし旧式の携帯電話(ガラケーなど)で見た場合のデザインについては、機能的な事情もあり表示保証はしかねますのでご了承ください。
A. それぞれ基本プランの範囲で埋め込み作業に対応しております。Facebook、Twitter、外部ブログのアカウント自体はお客様のほうでご用意をいただきます。
A. 別途追加料金にてご対応しております。
A. 申し訳ありませんが、当方ではWordPressを使ったWeb制作のみ承っております。
A. ホームページの中にショッピングカートシステムを導入した場合、制作にかかる作業量が増えて以後の管理も大変になり、そのぶん制作費用や維持費用も跳ね上がってしまいます。そのため当方ではホームページの中にショッピングカートシステムを構築することは行っておりません。
ただしお問い合わせフォームを利用した注文フォームの作成は可能です。注文が入った後の入金等のやりとりは直接お客様としていただく形になりますが、扱う商品数が少ない場合はこちらの方法をおすすめします。
また別料金にて外部既存サービス「BASE」「Stores」を利用したネットショップの構築サポートを行っております。当社で作成するホームページの中から「BASE」や「Stores」で作ったショップにリンクを張って、ショップ運用をすることが可能です。ネットショップをお考えの方はご相談ください。
A. ネットショップと同じ理由で、ホームページに予約システムを構築することは行っておりません。別料金にて外部サービス「RESERVA」を利用した予約システムの構築サポートを行っております。予約システムをお考えの方はご相談ください。
A. グルメ情報サイトや婚活パーティーサイトなど、会員登録をしたり、マッチングをしたり、口コミを書けたりするようなポータルサイトは当社では制作を行っておりません。ただし不動産情報紹介サイトについては不動産プラグイン利用で宜しければ対応を行っています。
A. 当方では制作を行っておりません。
A. キャバクラ、ナイトクラブ、風俗、アダルトサイトなどは制作をお断りしております。また法律・モラル面で問題が感じられるサイトについても制作をお断りしております。
A. OGP含むメタタグの設定、HTMLタグの構造化、キーワード埋め込み、altタグ設定、サイトマップ作成、サイト表示速度の最適化などの内部対策は標準で行っております。ただし検索結果の上位表示を確約するものではありません。
A. 当方では制作を行っておりません。
A. 内容次第になりますので、まずはお問い合わせください。対応できない場合もありますのでご了承ください。
A. 原則ご自身で更新できるのはブログ部分だけです。記事の投稿や修正ができます。ブログ専用の管理画面をお教えするので、インターネットがつながったPC・スマホであればいつでも作業が行えます。
A. 文章の追加修正や画像の差し替え程度であれば維持管理サポートの範囲内となり当方で行いますのでご連絡ください。ただしデザインの再設計が必要になるような更新、膨大な量の文章の追加、新ページの追加などについては管理維持サポートの範囲外となります。作業量に応じて追加費用の見積もりをさせていただきます。
A. ご自身でドメインとサーバーをご準備いただけるのであれば制作だけといったご依頼にも対応しております。ただしサーバーはWordPressが正常に起動する大手のレンタルサーバー(XServer、ロリポップ、さくら、コノハウイング、カゴヤジャパン等)に限らせていただきます。もしサーバーのご用意がまだであればXServerの契約期間を1ヶ月延長できるお得な招待コードなど発行できますのでお声がけください。
ただしサイトの維持管理や更新修正について、サポート及びご質問には一切ご対応いたしかねますのでその旨ご了承ください。
ご依頼から契約やお支払いについて
A. 基本的には以下のような流れになります。
1.当サイトのお問い合わせフォームからご連絡ください。
2.当方よりお電話もしくはメールにてご連絡差し上げます。ざっくりとした概要と対応可否を確認させていただき、打ち合わせの日時設定を行います。
3.打ち合わせを行いご要望の詳細を確認させていただきます。その後、見積書と契約書をお送りいたします。
4.契約締結後、制作着手金の請求書をお送りしますのでお支払いいただきます。ホームページに使用したい文章や画像などの素材があればご送付いただきます。
5.ホームページ制作を開始します。仮完成後はチェックをしていただき、修正を行います。
6.OKであれば残りの制作費用と1年分の月額費用の請求書をご案内しますので、お支払いいただきます。
7.ホームページを一般公開します。
A. 基本的には文章や画像素材のご提出から2週間程度を見込んでください。もし制作ボリュームや繁忙状況などで納期が遅くなりそうな見込みがある場合は、前もってお伝えします。
A. 仮完成後にチェックをいただいた際の修正箇所については、必ず一度の連絡で全ての箇所についてお申し付けください。修正した箇所がご要望とそぐわない場合はもちろん再度修正対応いたしますが、修正のやりとりが進んだ後に新たに別な箇所の修正要望をいただいてもご対応はいたしかねます。
A. ホームページ制作開始時に、制作費用の中から着手金として初期費用の20%を先に頂戴しております。ホームページ完成後に残りの制作費用と1年契約分の維持管理費用をお支払いいただきます。
A. 基本的には銀行振込にてお願いしております。月々の管理費用については一括で1年分の前払いをお願いしていますが、事情あって難しい場合はご相談ください。なお振込み等にかかる手数料はお客様に負担いただきますのでご了承ください。
A. 当方はIT導入支援事業者登録がされていないため、IT導入補助金はご利用になれません。ただし当社のホームページ費用は相場よりもかなりリーズナブルな価格帯で提供をさせていただいております。たとえば補助金15万円&自腹15万円でホームページ作成を考えているのであれば、当方で15万円以下で同程度のクオリティのホームページを提供できることもありますので、ぜひご検討ください。
A. 契約は1年単位としています。契約期間終了の2週間前には契約更新意思の確認のご連絡をいたします。また特別な事情がない限り、途中解約による返金には対応しかねますのでご了承ください。
A. すでに当方で作業コストが発生しているため、途中で制作が中止になった場合でも制作着手金は返金いたしません。ただし、当方に明らかな非があった場合は例外といたします。
A. 契約期間が終了と同時にホームページは見えなくなります。ホームページに関するデータもすべて消去いたします。契約終了後にホームページデータの譲渡をご希望される場合は対応はいたしますが、以下の点ご留意下さい。
・ホームページ内の中に含まれる「有料ライセンスが必要になる画像素材・フォント・プラグイン」は著作権法上お渡しすることができません。これらをすべて撤去した状態でのお渡しになります。
・お渡ししたデータを起因とする全てのトラブルに対して、当社では一切の責任を負いません。
・WordPressプラグイン「All-in-One WP Migration」によるバックアップファイルでのお渡しになります。ファイル容量が大きい場合、インポートに「All-in-One WP Migration Unlimited Extension」のライセンス取得が必要になる場合があります。
・当社で行うのはデータのお渡しまでであり、その後の移管作業やバックアップ復元の動作保証などは当社ではいたしかねます。
・ドメイン譲渡をご希望の場合は手数料がかかります。
忙しいあなたにねこの手を。
お気軽にお問い合わせください。